BLOG

作ってあそぼう

今日は「作ってあそぼう」に参加しました。以前から子どもたちと先生で、一緒に作った玩具で遊べることに目は輝いていましたよ☆

幼児さんの玩具は、的を狙うものもあり点数を書かれた的に目掛けてボールを投げる姿は、とても真剣でした!乳児クラスの子どもたちもボールを投げたり、転がしたりして先生にも「当たったよ!」「ボールが入った!」と大喜びで伝える姿も見られました。

また、ゼリーのカップにビー玉が入っていた玩具を机の上で転がすと不思議な転がり方を見た乳児さん、幼児さん共に笑顔が見られました♪また幼児さんは「一緒に競争してみよう!」と速さを比べる遊びをして楽しんでいました!!

乳児さんのお部屋では感触遊びや電車を繋げる遊び、ポットン落としもあり幼児さんも普段遊ぶことがない玩具に、集中して遊んでいましたよ♪

2歳児さんが作った玩具はハンバーガー屋さんができて、大きなハンバーガーに驚いたり、本物そっくりのナゲットには「どうやって作ったのかな…」「食べられそうや!」と声にしていましたよ。店員さんとお客さんになって、乳児さんも「どうぞ」「ありがとう」のやり取りをしたり、幼児さんも「何個いりますか?」「どのぐらいですか?」と言葉での関わりが多く見られました。

5歳児さんでは手作りの人形劇鑑賞も楽しみ、5歳児さんのナレーションや言葉に合わせてピアノも弾き、「ぐりとぐら」「10匹のカエル」共に素敵なお話内容でした!